アメリカの大学の特徴と大まかな流れを紹介します!
<School in the US>
アメリカには様々な学校システムがあり、秋でないと入学ができないというわけではありません。4年制大学に入学するための代表的な道のりは以下です。
- 語学学校―コミカレー4年制
- 語学学校―4年制
- コミカレー4年制
- 4年制
各学校の特徴
- 語学学校: TOEFLなどのスコアがなくても入学が可能。いくつかの段階を踏んでコミカレ、4年制に編入ができます。
- コミュニティカレッジ : TOEFL60ほどでカレッジレベルのクラスを履修できます。4年制より学費は安い。地元の人たちが多く通っていて年齢も様々。
- 4年制大学 : TOEFL80以上を目安としているところが多いです。学費は高くなりますが、より専門性のある授業。
コミカレ、4年制ともに英語力が少し足りなくてもESL(English as a Second Language)を受ける前提の条件付き入学というのを設けている場合もあります。
- セメスター制
2学期制。120単位。夏休みが長い。
- クオーター制
4学期制。180単位。セメスターに比べると短い夏休み。他学期間の休みは10日ほど。
編入を考えている人はコミカレがクオーター制で4年制がセメスター制でも特に問題はありませんが単位互換、編入時期に注意。卒業が遅れてしまう場合があります。
私は3番の流れです。語学学校に行かなくても良いTOEFLのスコアが取れていたのもあり、高校を卒業して間をあけたくなかったのでクオーター制コミカレをエージェントさんに探していただきました。
<Schedule >
[留学エージェント探し]
自分での手配は不安だった上、学校選びを手伝ってもらいたかったため、留学エージェントを利用しました。たくさんの会社でカウンセリングを受けてから自分に合ったところを選びました。
[TOEFL]
コミュニティカレッジに直接入学するためにスコアは学校によって異なりますがほとんどのところはTOEFLなどが必須です。何から始めればいいか分からなかった私は短期でTOEFL専用のオンラインの塾を受講してテスト対策をし、スコアを満たすことができました!
~高校3年生冬
[学校選び]
カウンセラーさんと話しながら優先条件考えて出願校を3校決めました。いくつか書類を提出して、出願は代行していただきました。
Acceptance Letterが届いた後~
[ビザの発行]
渡米まで時間がなかったので代行業者に依頼しました。
[寮の手配]
寮の管理人と直接メールでやり取りしながら入寮日を決め、必要書類の提出などもありました。
[オンラインオリエンテーション]
何度か学校のオリエンテーションがあり、サポートしてくれる学校のスタッフと話すことができて安心しました。日本時間の早朝に行われたため大変でした!
[荷造り、出発!]
私は4月入学にすると決まってから準備がかなりぎりぎりになってしまいました。学校の候補を挙げておくか条件を前もって考えておくとスムーズに余裕をもって準備が進められると思います。特にこだわりはなく事前リサーチもほぼしていなかったためか、コミカレ選びにおいてなにも後悔することがなかったです。特殊かもしれませんが。
コメント